”ここ田子に働く

 場所を作りたかった!”

 








 







これまでのこと







母 愛子の味噌がきっかけ。にんにく入りのお土産を作っているのに気が付きました。

そして、田子のにぎやかさが減ってきてる。



はじめてのブログ
 

2009 7月
大蒜王国 、このタイトル漢字は何と読むのでしょう?

そう、にんにくおうこく と読むんです。
あの料理に欠かせない香味野菜の王者ニンニクなんですよ(笑)

暑い季節は食欲をそそられるスタミナ料理が一番ですよね!

ところで、ニンニクはどこで採れると思いますか?

はい、純国産の上質でおいしいニンニクは青森県で採れるんですよ。
青森県の最南端にある田子町(たっこまち)というところで大切に育てられています。

安心できる本物の美味しさを是非味わってもらいたいなと思います。

 

 

はじまり 

 

2009 2  
 

 母, 愛子が作ったなんばん味噌と田子のにんにくを
全国に送りたいと

 ネットを始めるぞ=と決意した 

2009 5  
 

 会社設立 
 

 一緒にやりたいと1人の女性と

 絞りに絞って、

 50個ほどの名を考えた末、和の郷に決めました。

 株式会社 和の郷となる 

  ※ 意味は  

 手と手を繋いだ平和の輪 



 和の繋がり 温かい心の輪

 


 amazonでの 販売スタート



2011 3   

東日本大震災のあと間もなくして

全国おにぎり選手権に

テレビであいこ味噌が放送となる




2012 10 

コンビニのお弁当にあいこ味噌を使用した

 ”みそ豚重”発売となる


そのあと

”テレビ見ましたよ” と
 
注文やネット注文で元気を

取り戻す。


2015 11 

 

  トマト地元農家さんと

規格外トマトで作ったトマトケチャップ 

たっこにんにくも入っている加工品を発売。

 


2017   
 

  ANAの航空便

”めし友図鑑”であいこ
味噌の動画が流れる。

国内便

国際便 

田子中学生や引率先生から

アメリカ 姉妹都市

ギルロイの帰りの飛行機で ”見た=”

と嬉し恥ずかしい!出来事です


2018 3  
 

  田子にんにくは55周年で

記念式典でその歴史に

感動。繋いでくれた先輩方に感謝しています。


アピオス収穫



2019 6 


 
 

 
   
   Makuake クラウドファン ディングで
      
    『田子にんにく』を紹介する。

期間限定収穫の掘り立てにんにく 初挑戦!! 
      
      多くの田子町を知らない方々に

 朝掘り取ったにんにくを送り

すぐリアルにお客様が返事を返してくれ、

とても感激をする。


スタッフみんなで大喜び!(泣)


2020 5 


 

農業でJ−GAP 認証を頂き田子町で第1号取得する 


田子高校で食の課外講座をする。

『口から入れたもので体が出来ているだ=』


『24時間自分のために働いてくれる心体に 

感謝しよう!!』と力が入ってしまった=

・にんにく一次加工スタート致しました

 


工場内の65歳〜80歳の女性の働き方はスゴイッと概念が変わりました。


年齢や障がい者、女性・男性ではなく個性や良さを

引き出す事に気づきました。



2021 10 
 

田子清水頭小学生が社会科見学

でみんなの仕事を見てもらいました。

(嬉しく未来の子どもたちにも

働いてほしいと思いました)





『農業法人 株式会社 和の郷』

に変更しました。



理由はお客さまに農業を知ってもらいたい

と思ったからです。

 
2024年1月

にんにく天ぷらをアメリカへ

持っていきました





たっこにんにく60周年式典


 

※農業を継続することと自然も地域も

人も大切にする事を決意しました。



2024  

80歳までのチームで19名

福祉施設の仲間もとても力になってもらっています





  。      




左 あいこ味噌考案者 愛子と孫と囲炉裏で

 

『母の温かさのようにこの地から
紡いでいきたい・・』



田子の風景は田舎そのままです。

自然も昆虫も動物も共存しています。


『畑仕事は雨と風と土、

毎年夏は熱中症になりそうな中

草との勝負で何回取っても出てくる==』

と心の声が漏れそうです。



そんな時、シカがのっそりと歩き、
きれいな声の鳥たち・・


山からのそよそよ風が通り抜ける。


『さぁ〜,もうひと踏ん張りだ==』

















  



  


 

農業法人株式会社和の郷に令和3年7月7日に変更となりました。